当サービスをご利用頂くためには、
「NewsPicks利用規約」及び「NewsPicksプライバシーポリシー」に加え、
以下の規約を読み、その内容に同意していただくことが必要となります。
第1条 本規約の目的及び適用
シン・シゴト服ラボ利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ユーザベース(以下「当社」といいます)が運営し、提供するシン・シゴト服ラボ というウェブサイト、及びこのサイトに付随して提供するオンラインコミュニティその他全てのサービス(以下、これらを総称して「本サービス」といいます)に関し、当社及び本サービスを利用する会員の権利義務を定めることを目的とし、本サービス利用に関する一切の取引・関係に適用されます。
第2条 用語の定義
本規約において使用する用語の意味は、次に定めるとおりとします。
1 「会員」とは、シン・シゴト服ラボに会員利用登録したユーザーをいい、コンテンツをメールで受け取ったり、コミュニティにおいてコンテンツに対する意見・感想などをコメント・返信したりすることができます。
2 「ゲスト会員」とは、本サービスの利用を希望して事前登録をしたユーザー(以下「入会希望者」といいます)、または非会員向けイベントに申し込んだユーザーをいいます。ゲスト会員は、会員利用登録のためのメールや申し込み済みイベントに関するメール、その他コミュニティに関する告知メールを受け取ることができます。
3 「コミュニティ」とは、「シン・シゴト服ラボを利用する集まり」をいいます。コンテンツを閲覧し、またコンテンツに対する意見・感想を投稿することで、コミュニティ管理者及びゲストと会員同士で情報共有や意見交換できるサービスをいいます。当該コミュニティの利用にはメールアドレスが必要です。
4 「コミュニティ管理者」とは、コミュニティを主宰する当社をいい、コミュニティにおいてコンテンツを更新する義務を負います。
5 「コンテンツ」とは、画像、テキスト、メール、動画、音声等本サービスで配信・掲載できる情報をいいます。
6 「本サイト」とは、当社が運営する「シン・シゴト服ラボ」というウェブサイト(https://shigolab.creations.newspicks.com/)をいいます。
7 「商品」とは、コミュニティ管理者が本サービスを介し販売を行う物品、サービス、チケットなど全てのものをいいます。
8 「キャンセル」とは、申込済みのイベント・商品などの注文を取り消す行為をいいます。
9 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。
第3条 個人情報の取扱い
1 入会希望者は、参加動機及び個人情報(以下「個人情報等といいます」を当社指定の応募フォームにご記入頂く必要があります(NewsPicksへの実名登録済の方も同様です)。当社は、本サービスにおいて当社が取得した個人情報については、個人情報の保護に関する法律その他の関連法令及び当社が別途定めるプライバシーポリシーに従い取り扱います(以下「当社プライバシーポリシー」といい、以下のURLに記載されるものを指します。<https://newspicks.com/policy/privacy-policy-ja/>)。
2 当社は、個人情報等を青山商事株式会社(以下「パートナー企業」といいます)及びパートナー企業と共にコミュニティを活用して共創プロジェクトに参加する企業(以下パートナー企業と併せて「パートナー企業等」といいます)との間で共同利用します。
3 前項に基づく共同利用の概要は、下記の通りです。
・共同利用する個人データの項目:お名前、所属企業、電話番号、メールアドレス
・共同利用する者の範囲:パートナー企業等
・共同利用の目的:参加希望者の参加可否の検討及び当社プライバシーポリシー第3条に記載の目的参加希望者の参加可否の検討及び当社プライバシーポリシー第3条に記載の目的
・個人データ管理責任者:当社(当社の住所・代表者等:https://corp.newspicks.com/#company)
4 当社は、本条に基づき取得した個人情報を、本サービス提供に必要な範囲で、本サービス提供の一部を連携するオシロ株式会社に提供します。
第4条 会員資格
1 当社及びパートナー企業は、ご記入いただいた個人情報等に基づき、入会希望者の参加可否について審査いたします。当社は、審査完了後遅滞なく、入会希望者に対し、審査の結果を通知いたします。
2 本サービスの所定の会員登録をされた利用者は、本規約、「NewsPicks利用規約」及び当社プライバシーポリシーに同意したものとみなされた上、当該会員登録完了後に会員としての資格を有することになります。
3 当社は、下記項目に該当する利用者からの会員登録があった場合、利用登録の申請を拒否・取消しすることができるものとします。なお、この場合当社は、当該利用者に対し拒否・取消した理由を開示する義務を負いません。
(1) 当該利用者が、過去に本規約に違反し会員資格の取り消し等の処分を受けたことがある場合
(2) 当該利用者が当社に対し虚偽の事実を申告した場合
(3) 当該利用者が、故意または過失によって当社に不利益を生じさせた場合
(4) 本サービスの運営を妨害した場合
(5) 暴力団等反社会勢力に所属していると認められた場合、または関係者のうちに暴力団等反社会勢力に所属する者がいると認められた場合
(6) 本規約に規定する禁止行為を行った場合
(7) その他当社が本サービスの会員登録を不適切と判断した場合
第5条 会員の責任
1 会員及びゲスト会員は、自己責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用するための機器の準備・保守・管理や、本サービスを利用してなされた一切の行為及びその結果について全ての責任を負います。
2 本サービスを利用してコンテンツ、コメント・返信を投稿する会員は、当社に対し、当該コンテンツが第三者の権利を侵害するものでないことを保証するものとします。
3 会員及びゲスト会員は、自己管理に属するメールアドレスを登録メールアドレスとして登録するものとします。
第6条 サービスの変更等
1 本サービスの内容及び本規約の内容は、当社の判断により事前の予告なく任意に変更・中断・停止できるものとします。会員は変更された時点での内容に同意しているものとみなされます。
2 当社は、本サービス提供のため、本サービスの一部又は全部を第三者に再委託することができるものとします。この場合、当社は再委託先に対し、本規約において当社が負う義務と同等の義務を負わせるものとします。
第7条 コンテンツに関する権利
1 会員又はゲスト会員は、会員又はゲスト会員が本サービスの利用に関して発信又は投稿し若しくは本サービス上に掲載された一切の内容(以下「投稿コンテンツ」といいます)の著作権その他一切の権利(著作権法27条及び第28条の権利を含みます)が、当社に無償で譲渡され、当社に帰属することに同意します。
2 当社は、投稿コンテンツについて、複製、改変、公衆送信、第三者への提供等の利用を行うことができるものとします。会員又はゲスト会員は、本項の投稿コンテンツの利用に関し、当社及びパートナー企業等その他当社が指定する第三者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
3 会員が退会した場合、会員がサービスを利用する権利は、退会時に即時喪失するものとします。
4 サービスに提供されるコンテンツに関して、当社の許諾なしに転載・引用する行為は、当社の明示的な許諾がある場合を除いて、サービスの特性上強く禁止させていただきます。
第8条 商品に関する権利
1 本サービスを通じて提供される商品は、当社または正当な権利を有する第三者に専属的に帰属するものとします。本条の規定に違反して、会員及びゲスト会員と第三者との間で問題が生じた場合、当該会員及びゲスト会員は自己の責任と費用においてかかる問題を解決するとともに、当社に何らの損害、損失または不利益等を与えないものとします。
第9条 免責事項
1 当社は、本サービスを利用したこと又は利用ができないこと、本サービスからのリンク先を利用したこと又は利用ができないことによって引き起こされた損害について、直接的又は間接的な損害を問わず一切責任を負わないものとします。本規約の条項のいずれかに会員が違反した場合も、会員は当社に対しての主張、訴訟その他全ての法的措置から当社を免責するものとします。本サービス利用により発生した通信料について利用者に争いが生じた場合も、当社は免責されるものとします。
2 当社は、本規約又はその他の利用条件等に違反する行為又はその恐れのある行為が行われたと判断した場合には、警告ののち、会員の場合はコミュニティからの退会処分を含めたあらゆる処置をとります。特に悪質な場合については、警告なしで当該処置を行うこともあります。それによって生じたいかなる損害についても責任を負いません。
3 当社は、コンピュータ、ネットワーク機器、回線等の故障、停止、停電、天災、保守作業、その他の理由により本サービスの業務及び提供を、一時中断する場合があります。本サービスの中断において生じた損害について、当社は免責されるものとします。
4 本サービスの内容及び、会員及びゲスト会員が本サービスを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証も行いません。
5 本サービスに開示・掲載されているコンテンツに虚偽または誤解を招くような内容が存在したとしても、これにより会員及びゲスト会員が直接的または間接的に被った一切の損害、損失、不利益等について、当社は一切責任を負いません。
第10条 禁止行為
1 会員及びゲスト会員は、本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する事項を行ってはならないものとします。以下の禁止行為に違反した場合には、コミュニティからの強制退会、利用停止などを含めたあらゆる措置をとることがあります。
・法令に違反する行為及び違反する行為を幇助・勧誘・強制・助長する行為
・性的、わいせつ的、暴力的な表現行為
・他人に過度の不快感を及ぼすおそれのある、あるいは誘導する行為
・本サービスの利用するサーバーに過度の負担を及ぼす行為
・他の利用者の本サービス利用を妨害する行為
・他人の名誉、社会的信用、プライバシー、肖像権、パブリシティ権、著作権その他の知的財産権、その他の権利を侵害する行為(法令で定めたもの及び判例上認められたもの全てを含む)
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為
・差別につながる民族・宗教・人種・性別・年齢等に関する表現行為
・自殺、集団自殺、自傷、違法薬物使用、脱法薬物使用等を勧誘・誘発・助長するような行為
・当社の許諾を得ない売買行為、オークション行為、金銭支払やその他の類似行為
・当社の許諾を得ない商品やサービスの広告、宣伝を目的としたプロフィール内容の公開、その他スパムメール、チェーンメール等の勧誘を目的とする行為
・他人の名義、その他会社等の組織名を名乗ること等による、なりすまし行為
・コミュニティ外における、コミュニティ管理者及びコミュニティゲストに対する誹謗中傷・嫌がらせなどの行為
・第7条4項に抵触する、コミュニティ内コンテンツの転載・引用行為
・公序良俗、一般常識に反する行為
・その他上記に準じる行為、当社が不適切と判断する行為
2 本サービスにおいてパートナー企業が投稿する内容には、パートナー企業の秘密情報(以下「秘密情報」といいます)が含まれる可能性があります。会員又はゲスト会員は、パートナー企業の事前の承諾なく、秘密情報を第三者へ開示、提供又は漏えい(以下「開示等」といいます)してはならないものとし、また、秘密情報を本サービス以外で利用してはならないものとします。
3 前2項規定の禁止行為が行われた場合、当該会員又はゲスト会員は強制退会処分となります。また、その場合、当社又はパートナー企業は、当該会員又はゲスト会員に対し、損害賠償を請求することがあります。
第11条 ポイントの付与
1 当社は、下記の活動・事象(以下、総称して「ポイント対象活動」といいます。)が確認された場合に、会員に対して「コミュニティポイント」(以下、「ポイント」といいます。)を付与します。ポイントは購入することはできません。
(1) 当社の指定するWeb上のアクションに関して、当社の指定する方法で、アクションをしたとき
(2) 当社の指定するWeb上のアクションに関して、当社の指定する方法で、他の会員によりアクションがされたとき
(3) その他当社が相当と認める活動等
2 ポイントには一切の金銭的な価値はありません。また、ポイント付与の有無、付与されるポイント数、ポイントの有効期限、その他ポイントに関する一切の条件は当社が決定します。これらの条件はポイント付与の対象活動によって異なる場合があります。
3 当社が不正又は不適当なアクションによりポイントの付与が行われたと判断した場合、催告なく当該ポイントの付与や取得を無効とする場合があります。
4 ポイントは、ポイント対象活動が行われてから、当社が定める一定の期間を経た後に付与されます。
5 ポイント付与の対象活動が行われた後に、主催者側の事情等で中止や延期または公演内容の変更等により払い戻しになった場合であっても、当該取引によって付与されたポイントは取り消されません。
第12条 ポイントの管理
1 会員は、当社が指定する方法で所有ポイント数などの情報を照会することができるものとします。
2 会員は、ポイント数に不明な点がある場合には、事務局に問い合わせることができるものとします。
第13条 ポイントの合算及び複数登録の禁止
1 会員は、第11条1項に定める場合を除いて、付与されたポイントを譲渡したり複数の会員間でポイントを共有したりすることはできません。
2 会員は、付与されたポイントを本サービス以外で利用することはできません。
第14条 ポイントに関する禁止事項
1 会員が、次の各号のいずれかに該当する行為を行ったと当社が判断した場合、会員に事前に通知することなく当社が自らの判断で、①会員が保有するポイントを取り消す処分、②当該会員の会員資格を停止または取り消す処分の、いずれかまたは全部を行うことができるものとします。
(1) 本規約、会員規約、その他当社が定める規約・ルール等に違反があった場合
(2)その他当社が本項に定める処分を行うことが適当であると判断した場合
2 前項各号に基づき当社が会員等に対して何らかの処分を行った場合であっても、当社は手数料、ポイントの返還等の会員等への補償を行う義務を負わず、会員等が被った損害について負担する義務を負いません。
第15条 ポイントの利用について
ポイントには一切の金銭的な価値はなく、いかなる場合でも購入はできず換金も致しません。したがって、会員はポイントを対価に相当するものとして当社に提供することにより、当社の販売する商品・サービスを購入・享受することはできません。ただし、当社の裁量により会員サービスの一環として付与されたポイントに応じて本サービスの一部又は全部を割引して提供する場合があります。
第16条 ポイントに関する会員資格の喪失・停止
理由を問わず会員が会員資格を喪失した場合には、保有するポイント、商品等との交換権、その他ポイントによる本サービスの利用に関する一切の権利を失うものとし、当社はその名目を問わず、当該権利の喪失に伴い、会員に対して一切の補償を行う義務を負いません。
第17条 ポイントに関する免責
当社は、ポイントの保有・利用に対して保証も致しません。通信回線や停電、コンピュータなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、ポイント使用に関する障害、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他本サービスに関して会員または第三者に対して生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
第18条 本規約及びその他の利用規約等の有効性
本規約及びその他の利用条件等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約及びその他の利用条件等のその他の規定は有効とします。
第19条 本規約の変更
当社は、会員及びゲスト会員に事前に通知することなく、本規約の全部または一部を任意に変更することができ、また本規約を補充する規約を新たに定めることができるものとします。本規約の変更・追加は、本サービスを提供するサイト上に掲載した時点から効力を発するものとし、効力発生後に提供される本サービスは、変更・追加後の規約によるものとされます。
当社は、本規約の変更・追加により会員及びゲスト会員に生じた一切の損害について、直接損害か間接損害か否か、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負わないものとします。
第20条 準拠法及び管轄裁判所
1 本規約の準拠法は、日本法とします。
2 会員と当社の間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
1 本規約は、2022年7月15日から施行します。
2 本規約の施行前に会員によって行われた行為についても本規約が適用されます。
以上
最終改定日:2023年7月1日